JALの特割で排除命令っつーても…
産経新聞の『日航の「特割」で排除命令 公正取引委員会』って記事で、JALが実際には該当するものが存在しない書類上だけの最安値運賃を広告に掲載していた例として、
例えば、仙台-伊丹間では、最低運賃を15500円と表示していたが、実際の仙台発伊丹行きの最低運賃は19500円だった。
ってのが載っていたのだけれど…
仙台発の伊丹往復+宿泊+ドリンク1杯引換券っつー一部の旅行会社等でしか扱ってないパックツアー扱い(1人から利用可能)ってのが、最も安い場合で3万でお釣り来る設定であったりするから、そーゆー広告見ても無いので実感ないなーと(^^;;;;
以前はANAが1人でも利用可能でJALが2人から利用可能とゆー条件だったけど、昨今の状況でJALも1人から利用出来るよーになり、さらにANAより安く設定してたりするしで、そーゆーツアー扱いのカタログ見ることあっても正規運賃の表見ることがほとんど無いとゆー(^^)
| 固定リンク
「航空」カテゴリの記事
- 仙台空港(2015.04.25)
- 仙台市消防局の消防ヘリ(2015.04.25)
- Honda Jet(2015.04.25)
- 陸上自衛隊のOH-6Dが田んぼに不時着(2015.04.06)
- 仙台空港敷地内不発弾発見で閉鎖(20121030)(2012.10.30)
コメント