TOHK-Netからの手紙
今日、1日付の『「アステルPHS電話サービス」新規申込受付終了に伴うお客さまご意向の確認について(ご回答のお願い)』という文書などが入った封筒が届きました。
(20050906 画像追加)
順序は適当ですが、封筒には以下のものが入っていました(^^;;;
1枚目
「アステルPHS電話サービス」新規申込受付終了に伴うお客さまご意向の確認について(ご回答のお願い)
9月12日まで返信してくださいとのこと。
2枚目
「アステルPHS電話サービス」119番(消防・救急)接続サービス終了のお知らせ
110番(警察)・118番(海保)は最終日まで使える様ですが、119番(消防・救急)だけは、最終日より前に使えなくなるそうで、
今年11月1日から岩手県
今年12月1日から秋田県
来年2月1日から宮城県
来年3月1日から青森県・山形県・福島県
の順にASTEL PHSから119番発信が出来なくなるとのこと。
で、驚いたのが現状でも新潟県内からは119番発信が出来なかったってことで(^^;;;;
3枚目
ウィルコムPHSのご案内
H-SA3001V、AH-J3003S、AH-K3001V、AH-S405C、AH-H407Pの内から選ぶようになっていて、料金コースなどは自由に選べるようです。
まっTelやきめトークは、自動的に安心だフォンになるんだろうと思っていたので、そもそも入っていないのが意外でした(^^)
5枚目
別紙2 アステル電話サービス解約通知書
1枚の紙に電番16分の記入欄が(^^)
返信用封筒
と入っていました。
5回線の内、1回線は最終日まで使って、あとは直ぐ応じても構わないってつもりだったのだけど、どー記入すればよいものやら(^^;;;;
| 固定リンク
「PHS」カテゴリの記事
- 仙台空港敷地内不発弾発見で閉鎖(20121030)(2012.10.30)
- 宮城県内の公共施設等にイエデンワ(2012.09.08)
- 2012年の仙台初売り(通信関連)(2012.01.01)
- 2012年の仙台初売りでのPHS関連出物(2011.12.29)
- 本当に今も使っているのだろーか?(^^)(2011.08.15)
コメント