メープルビール
山形新聞に「カエデの樹液を原料にビール開発~金山の研究会」って記事が。
山形県金山町(東京方面から見て、新庄からさらに秋田寄り)杉沢地区のメープルサップ研究会と、暮らし考房
が、地元産のイタヤカエデの樹液(メープルサップ)を原料にした"楓酔(ふうすい)"ってビールを作ったそーで。
どんな香りがするのかとか興味あるけれど、作った数が少ない上に兼山町の暮らし工房と東京の上野の同町のアンテナショップでしか売ってないよーで(^^;;;;
| 固定リンク
「ジャンクフード」カテゴリの記事
- 長町駅高架下商業施設がtekute ながまちとして12月17日開業へ(2015.10.22)
- 自販機の"準備中"表示(2015.03.04)
- 仙台駅1階萩のとり肉チャーシューそば+肉じゃがコロッケ(2015.03.04)
- 仙台駅2階立ちそば処 杜が復活(2015.02.20)
- 2月20日仙台駅2階立ちそば処杜が復活(2015.02.14)
コメント