不思議なspamer
以前から時々届いていて不思議に思っていたのだけれど、今日も来た不思議なspam。
何が不思議って…
メールヘッダ
Return-Path: minacosan7@yahoo.co.jp
Date: Wed, 23 Mar 2005 12:12:46 +0100
From: "o"
To:
Subject: Re: (ID:MNKHHHJN)
Received: from tgwta022.pipopa.ne.jp (mails22.pipopa.ne.jp [202.232.182.34])
by ums517.*****.ne.jp
with ESMTP id j2NIDloF029617 for <*****.********@*****.ne.jp>;
Thu, 24 Mar 2005 03:13:48 +0900
Received:
by tgwqu020.pipopa.ne.jp (L-mode sendmail 1.0.0);
Thu 24 Mar 2005 03:12:54 +0900
Received:
by tgwta012.pipopa.ne.jp (L-mode sendmail 1.0.0);
Thu, 24 Mar 2005 03:12:49 +0900
X-Priority: 1
Message-Id:
X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2800.1106
X-MSMail-Priority: High
Mime-Version: 1.0
X-UIDL: 4241b2a400IDTHGK
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"
Content-Transfer-Encoding: 7bit
※私のメールアドレス部分は*で隠しました。
本文
[添付ファイル削除]
ってな代物で(^^)
NTT地域会社が提供してるLモードのメールサーバ使って、おそらくHTML形式で送信してるんでしょうけど、Lモードの性質上、HTML形式は添付ファイルとして削除して送信する設定になってるようで、いくら送信したところで本文が削除されたものしか届かないとゆー(^^)
この間抜けspamerがいつになったら自分の間抜けっぷりに気づくのか、段々楽しみになってきてる自分が怖い(^^)
| 固定リンク
「ダメテレアポ・詐欺セールス・架空請求」カテゴリの記事
- またガス保安協会を名乗る詐欺テレアポ着信(2013.09.26)
- ガス保安協会マツシタを名乗る女からの詐欺電話(2013.08.19)
- 自称"ガスの保安協会"の女からの詐欺電話(2013.08.16)
- 秋葉原等のエウリアンに東京都が是正勧告(2011.03.10)
- しばらく来なかったoffice24が来たらしい(^^)(2011.03.08)
コメント