E7系F13編成1~6号車陸揚げ
11月29日午後にざっと回ってきました。
○仙台港
E7系F13編成1~6号車が陸揚げ済でした。
日立製で、1、2号車が日通のトレーラに、3、4号車が日立物流のトレーラに載った状態でした。
7、8号車が載ってると思われる貨物船も接岸してたので、今夜陸送されるのでは無かろうかとは思われます。
○新幹線総合車両センター
新車組成庫内はカラ。
その隣のE3系R20編成はパンタ上った状態。
E926形の3か13が着発線の方の表に1両だけ出ていた他、構内の無線傍受してたら編成の方も何かやってるような交信してたので、組み換えでもするのかなと思いつつ…
着発線の方はE2系1000番台が台検中なのか新青森方の数両切り離したのが1編成居た他、E2系とE5系だけ並んだ状態でした。
その他では…
○仙台港 三菱倉庫
先日まで仙台市地下鉄東西線2000系第2編成置いてた場所が開いてて、なおかつクレーン車も居たけど第4編成来る…?
○東北歴史博物館
明日30日までの企画展「みんぱくおもちゃ博覧会」見たら、鉄道系の玩具も展示されてましたが、大阪府指定有形民俗文化財「時代玩具コレクション」だけあって、展示されてるメンコの中にあった昔の路面電車形車両なメンコに大阪市のマークが入った物が(^^)
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 営業運転中のE515形のドアが勝手に開くトラブル(20190821)(2019.08.21)
- E5系U44編成、全車新幹線総合車両センターへ搬入(2019.05.15)
- E5系に新たなステッカー実施へ(2019.03.29)
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系U43編成(2019.02.19)
「E2系」カテゴリの記事
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013)(2019.10.13)
- E956-3(2019.05.09)
- E2系0番台J12・15編成(2019.05.09)
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E2系E223-24を使った訓練?(2019.02.05)
「E3系」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230)(2018.12.30)
- 2月にE3系R18編成で上野発団臨設定(2016.12.14)
- E3系R21編成の試運転(2016.11.28)
- 10月4日夜の仙台駅(2016.10.05)
「その他 新幹線事業用車」カテゴリの記事
- 2019年春 E956形新幹線試験車登場へ(2017.07.04)
- E5系U35編成1、2号車仙台港に陸揚げ(2017.06.27)
- 10月22日新幹線総合車両センター公開(2016.07.28)
- 11月18日の仙台港と新幹線総合車両センター(2015.11.18)
- 2015年の鉄道の日イベント(2015.09.19)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- E7系F23編成全車新幹線総合車両センター入り(2019.09.07)
- E5系U44編成、全車新幹線総合車両センターへ搬入(2019.05.15)
- E956-10(2019.05.10)
- E956-9(2019.05.09)
- E956-8(2019.05.09)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F26編成の一部、仙台港に陸揚げ(2019.12.03)
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013)(2019.10.13)
- E7系F23編成全車新幹線総合車両センター入り(2019.09.07)
- 営業運転中のE515形のドアが勝手に開くトラブル(20190821)(2019.08.21)
- E5系U44編成、全車新幹線総合車両センターへ搬入(2019.05.15)
「E7系・W7系」カテゴリの記事
- E7系F26編成の一部、仙台港に陸揚げ(2019.12.03)
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013)(2019.10.13)
- E7系F23編成全車新幹線総合車両センター入り(2019.09.07)
- 北陸新幹線で車両トラブル(20190307)(2019.03.07)
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230)(2018.12.30)
コメント
初めまして。ブログ、よく拝見させて頂いています。
新幹線と貨物が好きで、写真を撮りに行ったりしています。
こちらのブログでE7の陸揚げの事を知り、本日5時半~6時半頃出掛けてみました。
太平洋フェリー~フジトラの辺りをうろうろしましたが、暗い事もあり、場所がどうしても分からず帰ってきました。
場所は、どこ辺りなのでしょうか?
今夜、陸送されるのであれば、早朝行ってももう仙台港にはないという事ですか?
いきなり色々お聞きして申し訳ありませんが、教えて頂けたら有難いです。
投稿: 秋田こまち | 2014.11.29 19:27