2月2日の仙台港、新幹線総合車両センター、名取市内の陸橋
2月2日午後に仙台港へ。
1日に陸揚げ(水切り)されたE5系U23編成ですが、午後に3、4号車が陸揚げされ、深夜(未明)に1、2号車が陸送されたようで、
3~6号車の4両が居る状態で、3、4号車は陸送準備終えてるようでした。
その後、新幹線総合車両センターへ。
検修庫と利府支線の間にE5系U21編成が。
何かと話題の新車搬入庫脇のE3系R6編成は今日もパンタ上げて尾灯等点いた状態でした。
さらにその後、名取市内の陸橋上へ。数分待ち程度で
E6系Z編成下り試乗列車が通過、そのまま
E2系1000番台J編成のやまびこ148号
同じくE2系1000番台J編成のやまびこ141号
E6系Z編成上り試乗列車
先週からE5系U編成+E3系R編成に使用編成が変わったやまびこ218号を撮って帰ってきましたが、陸橋の上の泥が邪魔で(^^;;;
| 固定リンク
「E5系・H5系」カテゴリの記事
- 営業運転中のE515形のドアが勝手に開くトラブル(20190821)(2019.08.21)
- E5系U44編成、全車新幹線総合車両センターへ搬入(2019.05.15)
- E5系に新たなステッカー実施へ(2019.03.29)
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E5系U43編成(2019.02.19)
「E6系」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230)(2018.12.30)
- JR東日本新幹線で長時間運転見合わせなトラブル(20180617)(2018.06.18)
- JR東日本・西日本が東北・上越・北陸新幹線で無線LANサービス(2017.11.08)
- JR東日本・北海道がE5、E6、H5系に荷物置場新設へ(2017.05.09)
「E2系」カテゴリの記事
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013)(2019.10.13)
- E956-3(2019.05.09)
- E2系0番台J12・15編成(2019.05.09)
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- E2系E223-24を使った訓練?(2019.02.05)
「E3系」カテゴリの記事
- JR東日本系新幹線での車内販売サービスの見直しへ(2019.02.19)
- 車両故障で東京駅23番線ホームを塞ぎダイヤに乱れ(20181230)(2018.12.30)
- 2月にE3系R18編成で上野発団臨設定(2016.12.14)
- E3系R21編成の試運転(2016.11.28)
- 10月4日夜の仙台駅(2016.10.05)
「新幹線総合車両センター」カテゴリの記事
- E7系F23編成全車新幹線総合車両センター入り(2019.09.07)
- E5系U44編成、全車新幹線総合車両センターへ搬入(2019.05.15)
- E956-10(2019.05.10)
- E956-9(2019.05.09)
- E956-8(2019.05.09)
「JR東日本・JR北海道」カテゴリの記事
- E7系F26編成の一部、仙台港に陸揚げ(2019.12.03)
- 台風19号の影響で長野新幹線車両センター水没(20191013)(2019.10.13)
- E7系F23編成全車新幹線総合車両センター入り(2019.09.07)
- 営業運転中のE515形のドアが勝手に開くトラブル(20190821)(2019.08.21)
- E5系U44編成、全車新幹線総合車両センターへ搬入(2019.05.15)
コメント
昨日、陸橋の近くでE6系が東京方面から19:14頃と19:44頃に通過していくのを見ました。
投稿: East | 2013.03.28 18:52