ヒューマンエラー
細かい事ですが、25日付の国土交通省東北運輸局のプレスリリース『鉄道事業者の安全総括管理者による「鉄道安全ハイレベル研修」を開催します~東北鉄道協会「運輸安全パイロット事業」~(pdf)』を見てて…
講演2つ目のタイトルが「ヒューマンエラーの防止:運輸安全マネジメントのために」となっててヒューマンエラーを題材にしてるわりには、会場の仙台サンプラザの住所を間違えるっつーヒューマンエラーが(^^)
仙台市宮城野区榴ケ岡(丁目が無く番地のみ。郵便番号 983-0851)と同榴岡1~5丁目(郵便番号 983-0852)を間違える人が本当に多くてねぇ(^^)
紛らわしい住所を設定した仙台市も仙台市だけど、一番迷惑してるのは郵便や宅配事業者だろうな(^^)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- (私案)松島海岸夜行バスターミナル案(2015.05.29)
- ASAS C300(2015.05.08)
- 2月12日の仙台市宮城野区蒲生の日和山(2015.02.13)
- 三陸道春日PA(上り)の等身大むすび丸人形(2015.01.01)
- 茂庭のアニメテーマパーク計画が中止。別の場所で事業継続?(2014.11.15)
コメント