7月19日のポケモンラッピング新幹線
7月19日から運用開始したJR東日本のポケモンラッピング新幹線。初日の19日に仙台駅で見る事が出来る分だけ16時台にまとめて見てきました(^^)
E2系1000番台 J編成がJ68
E3系0番台 R編成がR17
E4系の2編成の内、1編成がP21
がラッピング施工編成でしたが、あとはどの編成なのやら(^^;;;;
下りは上野→盛岡間、上りは盛岡→東京間での運転となったポケモン新幹線の列車番号は下3桁が、下りは531B、上りは
532Bになってましたが…。残りの1桁目が気になる(^^;;;;
それで今日は11:39頃に発生した最大震度4の地震の影響で、16時台になっても下り列車の一部は5分程度の遅れとなってました。
また上りも16:26のはやて・こまち20号の発車時、8号車付近で何かトラブルが発生したようで、3分遅れての発車となってました。
この8号車付近ですが、欧米系の観光客20名程の団体が乗り込む際にもたついてたのか非常に時間が掛かっていた他、下車してきた子供の利用客に何かあったのかホーム脇に座り込んだりで、非常停止ボタンは作動するは、警察官臨場するは、多数の駅員さんが集結するはで、よくその程度の遅れで済んだよなぁって感じでしたが…
8号車付近の乗車だけ異常に遅いのと非常停止ボタンが作動してるのに気づいて近づいてみたものの、イマイチ状況が判りにくかったので詳細不明ですが、団体客が在来線との中間改札から入るとこから偶然見てた分にはなーんかトラブルメーカーっぽい集団だったので、おそらくこの団体客が何かやらかしたのだろうなぁと…
(下車済んでないのに無理矢理乗り込もうとして子供突き飛ばしたとかのトラブルでは無いかと…)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 陸羽東線塚目駅移転?(2017.09.20)
- 仙石線各駅の標高(2017.08.26)
- 常磐線相馬⇔浜吉田間での試運転(2016.11.08)
- 暇つぶしに撮った物(2016.09.04)
- 水沢駅構内でコキ脱線(20160609)(2016.06.09)
コメント
つかななさん、ありがとうございました(^^;;;
投稿: Noriyuki | 2008-07-22 10:41
つ http://1st-train.net/topic/200807/pokemon-shinkansen.html
投稿: つかなな | 2008-07-20 23:13