受取拒否書籍の請求書
3月に電話で断ったにも関わらず無理矢理送りつけて来た書籍の一件、今日、その送りつけてきた全国障害者福祉協会から請求書が届きました(^^)
断ったにも関わらず勝手に送りつけて来ておいて
》お電話でご了承いただき、
ってのにも非常に腹立たしいですが、この"全国障害者福祉協会"でググってみると、この団体名で出している書籍のデータ以外では、
エイダイ住宅建設日記さんの『悪徳商法?!』
架空請求データベース( Fictitious claim swindle database )の全国障害者福祉協会
2chのハンディキャップ板『◆◆ 親切な人が質問に答えるスレ ◆◆』の#639,640
などが出てきますが、ネガティブな情報ばかりで…
5月に電話してきた以降、 私はこの団体からの電話を受けて無いですが、信用出来ないとしか思えないし。
そもそも名前出す国会議員が旧社会党系ってなら余計信用する気にならないし。
(20080201 追記)
社会福祉法人 日本身体障害者団体連合会のページに2007年10月12日付で『「全国障害者福祉協会」と「社会福祉法人日本身体障害者団体連合会」とは一切関係ありません』とのお知らせが出てました。
問い合わせ等で相当迷惑してるんだろうなぁと…
| 固定リンク
「ダメテレアポ・詐欺セールス・架空請求」カテゴリの記事
- またガス保安協会を名乗る詐欺テレアポ着信(2013.09.26)
- ガス保安協会マツシタを名乗る女からの詐欺電話(2013.08.19)
- 自称"ガスの保安協会"の女からの詐欺電話(2013.08.16)
- 秋葉原等のエウリアンに東京都が是正勧告(2011.03.10)
- しばらく来なかったoffice24が来たらしい(^^)(2011.03.08)
コメント
エイダイの事務員さんコメントありがとうございます(^^)
無理矢理送りつけてきたのは今回が初めてでしたが、数年前から2・3か月に1度程度電話が来ていたので…
都内から方々へ電話掛けまくる経費をそのまま運営資金にすれば普通の福祉施設なら相当助かる筈なんですが、関係ある施設が1つしか無さそうなのにこういう事に労力掛けてるってことはかなり問題あることやってるとしか思えませんし。
投稿: Noriyuki | 2007-08-26 09:53
TBありがとうございます。
2度目ですか?!
ほんまにヒドイやり方ですよね。
議員サンも、ほんまかウソかわかりませんし。
とにかく、ダマされずにすんだコトが幸いです。
こちらのブログからも、このよーな詐欺まがいの手口にダマされる方が減り、
さらに、こんな悪質な商法がなくなるコトに期待します。
投稿: エイダイの事務員 | 2007-08-24 20:41