小田急60000形ロマンスカー
今日付けで出た小田急のプレスリリース『新型ロマンスカー・MSEの製造を決定(PDF形式)!』。
例の東京メトロ千代田線乗り入れ用ロマンスカーってことで、形式は60000形、EXEこと30000形同様の6両+4両の10両編成で、20mのボギー車とのことですが、愛称のMSEってのは、てっきりMetro Super Expressの略かと思えばMulti Super Expressの略だそーで(^^;;;;
ただプレスリリースに載ってる完成予想図、正面の非常用ドアが見当たらないのだけど、千代田線のトンネルって非常用ドア設置しないで済むだけの余裕あったっけ?(^^)
それに先頭の形状が北近畿タンゴ鉄道のタンゴエクスプローラーに似てるなーと思ったり、車体色も同鉄道の普通列車用の車両を思い出すものが(^^;;;;
(20060922 追記)
交通新聞に
》正面には地下鉄線仕様に対応し非常用出入り口を設ける
とあったので、あるよーですが、どーデザイン的に処理してるのか楽しみな感じ。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 陸羽東線塚目駅移転?(2017.09.20)
- 仙石線各駅の標高(2017.08.26)
- 常磐線相馬⇔浜吉田間での試運転(2016.11.08)
- 暇つぶしに撮った物(2016.09.04)
- 水沢駅構内でコキ脱線(20160609)(2016.06.09)
コメント